fc2ブログ
2008/01/30

土足で上がること

最近、当社のサービスについて見直しを始めています。

その中で今、悩んでいることがあります。
それは、お客様のお宅に土足で上がるということです。

もちろん養生シートをして、その上を上がるわけなんですが
それでもやっぱり自宅に土足で上がられて、気分がいいものではありません。

しかし、家を出たり入ったりするのに、いちいち靴を履いたり脱いだりしていると
効率が落ちるのも事実なんですね。
現場の効率が落ちることによって、結局はお客様への価格への転嫁という形で
跳ね返ってしまうというのが現実なんですね。

もちろんお客様によって、いろいろ意見はあると思うんですが
当社としてはサービスは一律で提供しないと、現場の混乱も招きますし
結局はいい状態にはならないですからね。

あっちを立てれば、こっちが立たずというのを、トレードオフというらしいですが
まさにその状態ですね。

お客様が満足し、効率も落とさない方法なんて無いかなぁなどと思いながら
思い悩む日々です。

中部ハウス

スポンサーサイト



2008/01/20

現地調査

今日は午前中に現場の調査に行きました。
先日のリフォーム祭にお越しになられたお客様のお宅に訪問しました。

奥様は汚いところだからと非常に謙遜されていましたが
別に特に汚くもなく、普通に年数が経過したような感じが伺えました。

今回はキッチンのご相談でしたので、現場を測り
少しお話をしていると、IHでのお見積りをご希望とのこと。
やっぱりこれからは安全を考えるとIHがいいかなぁと思い
私もIHでお勧めをしました。

ご主人はお仕事の関係で電気を扱えるとのことで
何やらブレーカーやら電気関係は自分で引っ張ったようなことをおっしゃっていました。
すごい!!

やっぱり足元が寒いので床暖房をという意見もありました。
今日も雪が降るとか振らないとかいっていますが、本当に寒いのは辛いですからね
足元があったかいと、心も暖まるような気が致します

今日はメーカーさんがお休みなので、明日から問屋さんと打ち合わせをして
奥様に素晴らしいキッチンプランをお勧めしたいと思います。

リフォームは一生に何度もすることがないドラマですから
お客様にとって、本当にいい思い出になるように努力をしていきたいと思います

中部ハウス
2008/01/14

知立市民リフォーム祭終わりました~

2日間のイベントが無事終わりました!

2日間でいろいろなお客様と接することができて
やっぱり改めて思ったのは、リフォームを不安に思っているお客様が多いこと!

お客様ができるだけ安心できるリフォームをするためには
どうしたらいいのかなを、もっともっと追求していかなきゃなと
気合を入れなおしました!

今回のイベントを通して、本当に来ていただいたお客様
協力していただいたメーカーさん、問屋さん、そして従業員さん

人間って本当にいろいろな人に助けられて生きているんだと
改めて感じました

今回、ご縁をいただいて現地調査や見積りをさせていただくお客様には
安心・満足できるリフォームをご提供できるように、頑張ってまいりたいと思います!

次回は、3月に相談会を行いたいと思いますので、皆様宜しくお願い致します!

そうそう、1等のロデオボーイは運のいい少年が引き当てて帰られました
荷物になるので、こちらからのお届けです。
近日中にお届けします(^^/
2008/01/12

知立市民リフォーム祭!!

本日は2008年最初の知立市民リフォーム祭を開催でした!

タカラさん、INAXさん、クリナップさん、ノーリツさんが展示品を出してくれています
先日開催した相談会とは違い、キッチンやお風呂の現物が見れますので
お客様にとっても有意義な時間になるのではないかと思います。

こういったイベントは当社も初めてですので
準備は万端のつもりでしたが、開いてみて至らない部分がたくさん見えてきました

展示品だけではなかなか伝わらない部分をどうPOPで表現するか
施工事例やQ&Aを充実させた方がいいんじゃないか
いろいろとお客様にお役にたてることがあるような気がしてきました

そして、初日にも関わらず本当にたくさんの方にご来場いただきましたこと
本当に嬉しく思っています。
まだ明日も同様に開催しますので、ご都合の良い方は
明日にでも参加していただけたら、本当に嬉しいです

ちなみに本日2等の産直グルメの当選がありました
1等を手にするのは誰か、残りの2等は・・・
気になるところです

2008
2008/01/04

年賀状

今年は手抜きをして届いたやつだけ返事を出そうと思っていましたが
やっぱりみんな結構年賀状には手を焼いてるみたいでした

元旦だけでなく、2日、3日、4日と毎日届きます
元旦にくるやつに返事を出すなら、いいんですけど
さすがに今日届いたような奴はなかなか返事が出しづらいですね
相手に届くのが6日?7日?ですからね

でも、ご連絡をいただいたのですから、きちんと返しますけどね(^^

しかし、年賀状をもらったり、出したりして思うんですが
本当にいろんな人に会っているなぁと思うことです

名刺ファイルなんか開いてもそうなんですが
顔が思い出せる人ばかりなので、本当にいろいろな人と関わって生活しているのだと
実感できますね

人との出会いが自分をつくるのだと思いますが
さて、今年はどんな出会いがあるのかな
基本的に人見知りなんですが
今年は自分からもアプローチしていきたいなと思っています
2008/01/01

新年明けましておめでとうございます!

ついに2008年が始まりましたね

2000年、2010年とか本当に遠い将来のことだとか思ってたんですが
改めて考えると2000年なんかもうとおにすぎて
2010年ももうまじかに迫ってきているんですよね

世間では暗いニュースばかりがやっていますが
もっともっと明るいニュースを多くすれば、世の中全体が明るくなるのではないかなと思います

マスメディアの与える影響は大きいですからね
建築業界もずいぶんと叩かれた昨年ですから
今年は当社も業界の1端として、正しい情報をお客様へ提供していきたいと思いますね

朝からチラシを眺めていましたが、某大手の住宅建築会社が
嘘?に近い情報をどうどうと流していました
どこの会社も多かれ少なかれ、そういうことはやっていると思うのですが
だからこそ、我々のような中傷零細の企業が正しい情報を発信し続けて
消費者の方の利益になるような行動をとっていかないと
兜の緒を引き締めなければ と思いました。

正月から少し硬い文章を書きました
何はともあれ、当社に関わる全ての人にとって
今年1年が素晴らしい年になりますように(^^/
それでは、今年も宜しくお願い致します!!