GWも今日で終わりです!
とはいいつつも、トヨタ系はどうやら今日からお仕事らしく
目の前の運送屋さんはいつも通りな感じで、頻繁に車が出入りしてらっしゃいます。
私もお休みはお休みなんですが、会社に来て、いろいろと仕事をしています。
実際のところ、仕事とはいいつつも、目に見えるような仕事ではないんですね。
見積りだとか細かいことは、通常営業時にやるとして。
どうしたら、もっとお客様に愛される会社になるかなぁとか
どうしたら、もっとお客様に喜ばれる会社になるかなぁとか
どうしたら、もっとお客様に必要とされる会社になるかなぁとか
どうしたら、もっとお客様と信用し合える関係になるかなぁとか
どうしたら、もっとお客様と楽しめるかなぁとか
そーいったことを、漠然と考えていたりしたんです。
もちろん、根っこのところでは、いっつもいっつも考えているんですけれど
やっぱりまとまった時間があるとないとでは、全然違いますよね。
今、考えているのは3つほど。
1つ目は
建築後の住宅をしっかりとサポートできる体制作りみたいなもの。
ご年配の方々は、家について造詣がある人が多く、ある程度家にも関心をもって
らっしゃる方が多いので、そんなに心配ないと思うのですが
今の若い人達(私のような世代)なんかは、仕事でもない限り
そんなに家のことを知らないと思うんですね。
例えば、10年くらいすると外壁の塗装をしないかんらしい・・・という噂を頼りに外壁塗装を
する方もちょくちょくいらっしゃるのですが
年数ごとに的確に正確な情報をお伝えできるサービスができないかなと。
何故、外壁塗装をする必要があるのかとか。
逆にやらないとどうなるかだとか。
2つ目は
リフォームをする前に、自分のライフプラン(?)を見直せるような仕組みができないかなと。
子供が出て行った部屋はどうする?とか
定年したけど、家での夫婦関係も変わると思うけれど
もっといい家の使い方もあるんじゃないかとか。
老後の資金計画をしつつ、リフォームのプランも工夫した提案ができないかとか。
3つ目は
中古の住宅・マンションはたくさんあるけれど
不動産会社は不動産の専門であって、建築の専門ではない。
中古物件を買うお客様に建築会社がきちっとした調査をした上での
中古物件の購入サポートを提供できないかなということ。
ただ、リフォーム会社がやると、情報の公正さに欠けるような気もします。
一つ一つは、大きなテーマですし、全部やるのがいいのかとか
必要とされているのかとか、今の人員でできるのかだとか
まぁ、いろいろとあるんですけれど
思うことはやれることは無限にあるなぁと
夢の会社をつくろうとか、理想の会社をつくろうとか
あんまり大上段に構えているわけではなくて
こんな会社があったら、お客さんも助かるんじゃないかな
喜んでくれるんじゃないかなとか思います。
ただリフォームするだけでもきれいになりますし、お客さんは喜んでくださるんですが
そんなのは普通のリフォーム会社なら、どこでもできます。
もっともっとできることがあるはずだとすごく思います。
あとは、お客様の話ばかりなんで、私の思考には
やっぱり社員さんにどうなってほしいかとか、社員さん向けの考えがあんまりないなぁと思ったりします。
日本一を目指しているわけではないけれど
お客さん本位に工夫ができる人材になってほしいなと思います。
そうしたら、うちの会社ではなくて、どこの会社でも必要とされる人材になれると思います。
できれば、長く働いても欲しいとは思うのですが
やっぱり会社も個人もどんどんと変わって来ますので、変化に合わないとどうしても・・・
という場合も出てきます。
どうすれば、会社でこの人達が幸せになれるかなと思いつつ
日々試行錯誤しています。
なかなか難しいですが。
なんか長々と書いてしまいました。
また、明日から、頑張ろうかなと思いますね。