fc2ブログ
2010/02/23

異色のニューフェイス 採用その後・・・①

先日の記事にて、若い20歳のパートさんを採用したのですが、少しずつ仕事を覚えてもらっています。

しかし、自分がバイトしてた頃も、周りの方達から見ると、こんなもんだったのかなぁ・・・・と思いますね。

決して悪い意味ではなく、いい意味ですけどね。
素直というか、なんか、初々しいなぁ・・・という感じがしますね(^^

こんなに初々しい感じは自分は漂わせてなかったと思いますが(--

妹みたいなもんじゃない(?)と言われたりもしますが、うーん、ちょっと違うかな
でも、娘ってほどでもないし。
まぁ、10歳前後の年齢の違いってのは、微妙なところがありますね。
20歳くらい離れると、親子くらいになっちゃうんですけどねぇ・・・。うん。

電話の取り方等のビジネスの基本的なことを教えているのですが
やっぱり、教えているこちら側も勉強になる部分がありますね。

教えながら、これって自分もできてるかな?とか考えたり
どうしたらもっと仕事がうまくできるかなみたいな発想になってきたり。

人に教えることが一番の勉強 などといわれたりしますが、ほんとにそうだなと思います。

20歳というと、世間で言われる恐怖のゆとり教育世代なので、実は内心ドキドキしていたのですが
まぁ、思ったよりも大丈夫という感じです。
もちろん、人それぞれあるんでしょうが。

ビジネスの基本というのは、やっぱり若いうちにしっかりと教えてもらっておかないと、後々恥をかいちゃいますからね
頑張って早く1人前になって欲しいところですねぇ・・・

中部ハウス




スポンサーサイト



2010/02/13

クロスの補修にプロの技有!

最近、かなり忙しく、忙しくなるとすぐに更新が滞るのが悪い癖ですねぇ

エコポイントも決まったので、更新しなきゃと思いながら、ずるずると・・・・
ま、近いうちに

今日は別の話題を。

今日は天井の穴の補修をしたのですが、やっぱりクロス屋さんは違いますね
これぞ、プロ!って感じで、感心しました。

クロス補修1

この写真のような感じで、今ボードを補充して、パテ(という継目補修材)をいれたところなのですが・・・
まぁ、これでは・・・まずいですね
これがを拡大するとこんな感じに

クロス補修2

まぁ、こんな状態なのです
それを・・・・・・・・・・

クロス補修3

ちょっと切り貼りしています・・・

そして、最後になると・・・・・・・・・・・!

クロス補修4

ほらっ!ほとんど分からないでしょ!!
まぁ、近くで見ちゃうと分かっちゃいますけれど、パッと見は全然分からないです。

さすが、プロの技だなぁ・・・と感心しちゃいました。

まぁ、それというのも実は室内の壁紙を剥がして、補修に使ってるからなんですね。
たまたま同じクロスが残っていたので、部屋の目立たない部分を新しいクロスに変えて
古いクロスを補修に使ったので、経年劣化の程度が同じくらいなので
目立たないように補修ができるのだということです

新しいクロスでそのまま補修をしてしまうと、これはもう・・・・・(汗

こんなにきれいに補修ができるとは、正直思っていなかったので、ほんと良かったなと思いました。

ほんと、まだまだ知らないことだらけです

中部ハウス




2010/02/01

今日はいろいろと・・・・

今日から2月ですね
もう1年のうち、12分の1が終わったのだと思うと、ちょっとびっくりです
仕事がなかなか忙しく、本当にあっという間の1月でした。

今日は、新しいパートさんの募集のための、面談をしました。
ハローワークを通じて、募集をしたのですが、なんと20歳の若い女の子が来てびっくり。
ちょうど、自分の子供と同じくらいの年齢になる人達がごろごろといる中部ハウスでは、異色のニューフェイス。

面接ってのは受ける方もだと思いますが、するほうもすごく緊張します。
なんか面接の合否を伝えるのって、勇気要りますしね。

面接をしながら、自分がバイトをしていた頃のことを思い出していました。
こんな感じだったかなぁ・・・と。

自分で明るいことが取り得ですというだけあって、感じが良い印象を持ちましたので、採用をしました。
自分の20歳の頃を考えて、20歳は20歳なので
これから長い社会生活を営む上で、恥ずかしい思いをすることが少なくなるように
いろいろと教えてあげられると良いなぁと思いました。

私もバイトでいろいろと教えてもらって、就職してから助かりましたからねぇ。
「恩送り」ではないですが、仕事の仕方を教えてあげようかなと思っています
まぁ、教えてあげるって偉そうに言うほど、自分ができはしないわけですが(笑

正直に申しまして、父の時代からの人が全く入れ替わっていないため
私が採用した初の人材になりますので
ある意味、初めての部下(?)かなという感じもしています

あとは、若くてかわいらしい女の子なので、うちの野郎共が会社から出なくなるんじゃないかという心配が結構あったりします(笑


他には、今日は午後からクレームの対応でした。
当社の伝え方のミスで、お客様に迷惑をかけてしまって、今後をどのようにさせていただこうかと考えていました。

一生懸命やっているのですが、なかなかうまいこといかないものですね。

今後の方針は決まりましたので、最後まできちんと対応させていただきますが
I様には大変ご迷惑をおかけしまして、申し訳なかったなと思っています。


さぁ、後は今から見積りをがんがんやらないといけませんねぇ。
頑張りましょ♪

中部ハウス