千年に一度
ここ10年ほど、異常気象が続きます。
100年の1度の大雨が頻発したり、1000年に1回の津波が起きたり・・・・・。
夏も昔はこんなに暑かったかなぁと思えるほど、異常に暑いし。
千年に一度 というのを考えてみました。
人間の寿命が80年だとすると、千年に一度というのは、大変に稀な頻度という気がしますが
地球の寿命が46億年だとして計算してみると・・・・
4600000000/1000=4600000
これまでの地球上で、460万回起こったことになります。
となります
人間の寿命が80年として計算すると
80(年)×365=29200(日)
29200(日)×24=700800(時間)
700800(時間)×60=42048000(分)
ですので
42048000(分)÷4600000=9.140869565217391
となりますので、人の一生で考えるなら
約9分に1回の頻度で起こってる計算になります。
人間の物差しではかるから、めったに無いことがおきたと思うわけなんですが
9分に1回となれば、あんまり珍しいことでも無いと思うのです
そうすると、町作りも、何もかもが、地震や津波などなどの自然災害は
よくあるものだとして設計していかないといかんのかなと思うのです
自然災害を考慮しない町作りは、一生のうちに運よく当たらなかったとか当たったとか
そういう博打レベルの話になってきてしまいますから。
自然相手なので、どこまで準備しても準備しすぎても、太刀打ちできないときは
まったくできませんので、災害が起こる前提の町作りは
どこかの町で言ってましたが、減災という考え方になるのだろうなぁとは思います。
原発のストレステストがどうのこうの言ってますが
設計ストレス以上の負荷が起こらない保障も全く無く
福島のように、ほんの少し冷却が止まっただけでメルトダウンして
これだけの被害を撒き散らしている原発を残そうという考え方は傲慢ではないかと思います。
日本全国にある原発が、いつ地震で、自然災害で、やられるとも限らないので
本当に怖いなぁと思います。
原発が必要だという論旨がまだあるのが信じられません。
自分達だけでなく、子孫にも半永久に害をもたらす原発をこれ以上、存続させてはいけないと思います。
「経済が」とか言う意見が必ず出ますが
土地そのものが使えなくなるリスクと、どちらを優先するのかという話だと思います。
放射能をすぐに分解できる物質でも開発されれば
別だと思いますが、原発の解体すら、技術的に目処が立っていないとは恐ろしい限りです。
壊せもしないものを、作り続けるというのはおかしいと感じますね
100年の1度の大雨が頻発したり、1000年に1回の津波が起きたり・・・・・。
夏も昔はこんなに暑かったかなぁと思えるほど、異常に暑いし。
千年に一度 というのを考えてみました。
人間の寿命が80年だとすると、千年に一度というのは、大変に稀な頻度という気がしますが
地球の寿命が46億年だとして計算してみると・・・・
4600000000/1000=4600000
これまでの地球上で、460万回起こったことになります。
となります
人間の寿命が80年として計算すると
80(年)×365=29200(日)
29200(日)×24=700800(時間)
700800(時間)×60=42048000(分)
ですので
42048000(分)÷4600000=9.140869565217391
となりますので、人の一生で考えるなら
約9分に1回の頻度で起こってる計算になります。
人間の物差しではかるから、めったに無いことがおきたと思うわけなんですが
9分に1回となれば、あんまり珍しいことでも無いと思うのです
そうすると、町作りも、何もかもが、地震や津波などなどの自然災害は
よくあるものだとして設計していかないといかんのかなと思うのです
自然災害を考慮しない町作りは、一生のうちに運よく当たらなかったとか当たったとか
そういう博打レベルの話になってきてしまいますから。
自然相手なので、どこまで準備しても準備しすぎても、太刀打ちできないときは
まったくできませんので、災害が起こる前提の町作りは
どこかの町で言ってましたが、減災という考え方になるのだろうなぁとは思います。
原発のストレステストがどうのこうの言ってますが
設計ストレス以上の負荷が起こらない保障も全く無く
福島のように、ほんの少し冷却が止まっただけでメルトダウンして
これだけの被害を撒き散らしている原発を残そうという考え方は傲慢ではないかと思います。
日本全国にある原発が、いつ地震で、自然災害で、やられるとも限らないので
本当に怖いなぁと思います。
原発が必要だという論旨がまだあるのが信じられません。
自分達だけでなく、子孫にも半永久に害をもたらす原発をこれ以上、存続させてはいけないと思います。
「経済が」とか言う意見が必ず出ますが
土地そのものが使えなくなるリスクと、どちらを優先するのかという話だと思います。
放射能をすぐに分解できる物質でも開発されれば
別だと思いますが、原発の解体すら、技術的に目処が立っていないとは恐ろしい限りです。
壊せもしないものを、作り続けるというのはおかしいと感じますね
スポンサーサイト