理念と経営 勉強会
昨日は月1回の若手の勉強会に行ってきました
たまにはということで、焼肉屋さんでの勉強会。
焼肉屋さんなのに、アルコールを頼む人が0。
非常にまじめな勉強会な感じがしています
チャンさんは、素直でまっすぐところがいいところだと思いますし
大鋸さんは、創業して7年も試行錯誤して積み重ねてきた厚みみたいなものが感じられますし
石原さんは、単なるプラス発想、前向き発想とも違う、現実的プラス発想を感じさせてくれまし
ゆうきさんは、若さとやる気とまっすぐさを感じますし
誠人さんは、目の前のことを懸命にやってることを感じますし
深井さんは、いろいろ抱えてるものがあるな、人生いろいろだなと思いますし
星河さんは、まじめとか誠実さってのを感じさせてくれますし
名前を聞きそびれた21歳の方は、若さと行動力に感心するばかりでした。
ああいう勉強会に行くと
みんな現実に四苦八苦しつつも、力強く、明るいので
いつも、「自分はまだまだだなぁ」と感じますね
みんないいところがあるけれど
自分の持ち味ってなんだろうなぁと思います。
自分のことってなかなか分からないもんです。
会社も人の他人のことはよく見えても
自分のことはなかなか分からないもんですねぇ
それとは別に、昨日聞いて驚いたんですが
石原さんの自動車学校には60回ローンがあるんだそうです
免許を取る若い人自体も減っているけれど、取るお金が無い人も増えているんだとか
親の収入がみんな減っているということなんじゃないかと思います
だって、10年前は多くの人は、親にお金を出してもらっていましたし。
(ついでに免許取得記念に、新車も買ってもらっている人達もいましたが・・・)
それを横目に私は、1年間バイトをしてお金をためて、教習所に行った記憶があります
免許みたいな必要なものは、遊ぶ金を削ってでも貯めてから行くもんだという発想があるんですが
そういう発想が古いんでしょうかねぇ
それとも、時代が何か違うんでしょうか。
最近、時代が早いので、カルチャーショックみたいなことがちょくちょくあるので
こーやって歳を重ねてくのかななんて、まだ30歳ながら思ったりもしています

たまにはということで、焼肉屋さんでの勉強会。
焼肉屋さんなのに、アルコールを頼む人が0。
非常にまじめな勉強会な感じがしています
チャンさんは、素直でまっすぐところがいいところだと思いますし
大鋸さんは、創業して7年も試行錯誤して積み重ねてきた厚みみたいなものが感じられますし
石原さんは、単なるプラス発想、前向き発想とも違う、現実的プラス発想を感じさせてくれまし
ゆうきさんは、若さとやる気とまっすぐさを感じますし
誠人さんは、目の前のことを懸命にやってることを感じますし
深井さんは、いろいろ抱えてるものがあるな、人生いろいろだなと思いますし
星河さんは、まじめとか誠実さってのを感じさせてくれますし
名前を聞きそびれた21歳の方は、若さと行動力に感心するばかりでした。
ああいう勉強会に行くと
みんな現実に四苦八苦しつつも、力強く、明るいので
いつも、「自分はまだまだだなぁ」と感じますね
みんないいところがあるけれど
自分の持ち味ってなんだろうなぁと思います。
自分のことってなかなか分からないもんです。
会社も人の他人のことはよく見えても
自分のことはなかなか分からないもんですねぇ
それとは別に、昨日聞いて驚いたんですが
石原さんの自動車学校には60回ローンがあるんだそうです
免許を取る若い人自体も減っているけれど、取るお金が無い人も増えているんだとか
親の収入がみんな減っているということなんじゃないかと思います
だって、10年前は多くの人は、親にお金を出してもらっていましたし。
(ついでに免許取得記念に、新車も買ってもらっている人達もいましたが・・・)
それを横目に私は、1年間バイトをしてお金をためて、教習所に行った記憶があります
免許みたいな必要なものは、遊ぶ金を削ってでも貯めてから行くもんだという発想があるんですが
そういう発想が古いんでしょうかねぇ
それとも、時代が何か違うんでしょうか。
最近、時代が早いので、カルチャーショックみたいなことがちょくちょくあるので
こーやって歳を重ねてくのかななんて、まだ30歳ながら思ったりもしています

スポンサーサイト